中国茶(台湾茶)の倭倖
中国茶の倭倖トップ > 過去のメルマガ > 第 0004号

 2005年6月27日【0004】


===============================
    目次

1.聞香杯入荷しました!
2.茶壷について
3.簡易ポットのすすめ
4.お茶の淹れ方・飲み方
5.メルマガの解除方法
===============================

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■1■     聞香杯入荷しました!
■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

聞香杯を数点入荷いたしました。
まだお持ちでない方は「是非」お試しください。

お茶の香りを嗅ぐという文化は
日本にはありませんので、なかなかピンとこないのですが、
なかなかいいもので、心がすーっと落ち着きます。

茶杯から直接香るのとは全く違う香りがするんですよ!
なぜだかわかりませんが。

茶杯と聞香杯と茶托のセットをご用意しております。
ままごとのセットみたいで小さく、かわいらしい茶器達です。

 ⇒ http://wakou.cc/tyahai/tyahai.html

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■2■     茶壷について
■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

茶壷ってどう読むかご存知ですか?

中国語では「ちゃふう」と読みます。

台湾茶用の急須です。

弊店で扱っている茶壷の特徴は、
小さく、薄く、軽いことです。

実際に手にとってもらえないとなかなかわかりにくいのですが、
本当に小さくて軽い急須です。
しかも作りはしっかりしている為、茶海に移す際に
ふたが落ちたりしません。

薄くできているので、蒸らす温度も高温を保つことができます。

弊店の茶壷は全て台湾の作家の一点物で、
9000円と、少々値は張りますが、
これはそれだけ価値のある茶壷なんです。

インテリアとしてもかわいいと思います。

ただ、陶器やガラス製の茶壷とは違って、
お茶の香りが茶器自体に吸着されますので、
お茶によって茶壷を決めておく必要があります。

 ⇒ http://wakou.cc/tyahu/tyahu.html

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■3■     簡易ポットのすすめ
■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

みなさんは、お茶をどのように淹れていますか?

・普通の急須?
・茶壷+茶海?
・蓋椀?

いずれも決して間違いではないのですが
中国茶(主に青茶)専用のティーサーバーをご存知ですか?

弊店の簡易ポットがそれです。

 ⇒ http://wakou.cc/1touch/1touch.html

仕入れ元の王さんが普段これしか使わないという
この茶器は、非常に使い勝手の良い茶器です。

私なども、これを使うともう茶壷(ガラス製を持っています)
など使う気になれません、面倒くさいから!!!

茶葉を入れて、熱湯を注いで、ボタンを押すだけ、
これであとは杯に注いで頂くだけです。
非常に楽です!!

そして十分おいしく淹れられます。

ただ、茶盤や茶壷等、茶器を一通り持っているお持ちの場合、
かつ、お客様をもてなす場合は、
茶壷の上からお湯をかけたりして見せたほうが
お客様も楽しめるかもしれませんね。



■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■4■     お茶の淹れ方・飲み方
■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

皆さん、お茶をどのように淹れて、飲んでいますか?

中国茶に限らず、淹れ方・飲み方によって、
味がずいぶん変わってしまいます。

ポイントは三つあると思います。

1.100度の熱湯を使う
2.やや冷めてから飲む
3.聞香杯を使う

東方美人や文山包種茶はともかく、
他のお茶については、必ず

**** ぐらぐらに沸騰しているお湯 ***

を使って下さい。

また、これは個人的な意見ですが、

日本茶のように、
熱いお茶を大きなおわんでずずっとすする

のではなく、

*** おちょこの様な小さな杯を使う、か
もしくは、少し冷ましてから飲む ***

香りや味がよくわかって満足できます。
幸せの瞬間です。
鉄観音などは特に少し冷めてから飲むと立体的な
味が確認できますよ。

また、聞香杯を使ったことがあるでしょうか。
これを使えば、香りが200%楽しめます。
普通の茶杯では気づかない香りを
十分に感じることができるのです。

聞香杯セット

 ⇒ http://wakou.cc/tyahai/tyahai.html

聞香杯の使い方については
こちらをご覧ください。

 ⇒ http://wakou.cc/enjoy/enjoy.html

面倒くさいですけど、
淹れ方・飲み方に気を使ってみてください。

おいしさ・満足度が全く違いますから。

■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■5■     メルマガの解除方法
■■■■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

誠にお手数ですが、HP管理者までメールしてください。
メルマガ解除とさえわかれば空メールでも結構です。

⇒ d@wakou.cc


___________________________


私事で恐縮ですが、
京都に越してから、約4ヶ月。
10月から大学も始まります。
28歳の学生です。

生活はやっと落ち着いてきました。

京都は、夏が終わるともう途端に寒くなって
すぐ冬がやってきます。
でもお茶の美味しい季節ですね。

なかなか家でゆっくりとお茶を楽しむ余裕がないのですが、
時間がないときほどお茶を飲んで
ゆっくりするべきなのかもしれませんね。。。

先日、姉の家に泊まりに行った時、
ウチのお茶を淹れてくれました。

高山茶かなと思っていたのですが、
香りが思ったよりも深く、「うーん、おいしい」
と思わずうなってしまいました。

聞くと、阿里山茶だったようです。
高いお茶はやはり感動を覚えるくらいおいしいです。

普段からがぶがぶ飲む、とは行かないですが、
たまには高めのお茶を飲むのも心身にとって
非常にいいことだろうと思います。

できれば誰かと一緒に楽しみたいですね。

HPの管理者になってもうすぐ一年たちますが、
最近よく思うことは、

「おいしいお茶を飲んで幸せな気分を味わってもらいたい」

ということです。

お茶を飲んで「ほっとする」ことはあっても
「感動する」「驚く」といった経験はあまりないと思います。

「貴店のお茶に満足いたしました」とか
「大変おいしいお茶でした」というメールが来ると
本当にうれしいものです。

仕事というのはこういうことなのかなぁと
勉強になります。



最後にだらだらと書いてしまいましたが、
今後とも倭倖をよろしくお願いいたします。


〒251-0052

神奈川県藤沢市藤沢518スミノ藤沢2F-A
中国茶販売 倭倖
代表 木村 則幸

TEL (0466)-50-4147
FAX (0466)-50-4147
E-mail info@wakou.cc