阿里山茶などと並んで愛される銘茶

銘茶:杉林渓
知名度はあまりないようですが、阿里山茶や梨山茶と並んで、銘茶として有名なお茶です。
高山茶特有の花のような香り、上品で高貴な香りが味わえる高級茶です。

どこで採れる?
台湾で最も有名な茶の産地である南投縣の竹山という場所で収穫されます。凍頂烏龍茶で有名な鹿谷郷のすぐ近くにあります。
元々、竹山は水田や竹林(孟宗竹)で有名な場所でしたが、近隣で茶業が繁栄するにつれ、茶畑への転作が進んだそうです。

高山茶の代表格?
今では生産量もトップクラスの竹山で作られた杉林渓は、高山茶の代表格とも評され、高級茶として愛されています。
同じ高山茶でも、阿里山茶や梨山茶とはまた違った風味が味わえます。

風格たっぷり
乾燥した茶葉から、もう既に花のようないい香りがします。
高級高山茶、杉林渓を是非一度お試し下さい。

50g または 100gずつマジックチャック付きアルミ袋に入れてお届け致します。乾燥剤入りですので開封後もそのまま保存できます。( 冷暗所で保存してください )
商品代金以外にかかる料金について
クレジットカード + 定形外郵便 = 300円(定額)
発送日から2~4日後に到着します。
クレジットカード + 定形外郵便 = 300円(定額)
代金引換 + 定形外郵便 = 690円(定額)
* ただし、定形外の場合、到着日・到着時間の指定は出来ません。発送日から2~4日後に到着します。
杉林渓の淹れ方・楽しみ方
- 電気ポットのお湯は使わず、やかんで煮立たせたお湯で淹れて下さい。理想の温度は100度以上です!温度が低いと香りが出ません。
- 出過ぎを防ぐため、蒸らした後は急須のお茶を全て他の器に移してください。
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通2-4-15
ルラーシュ王子公園201
中国茶販売 「倭倖」
代表 木村 則幸
TEL 078-855-2553
E-mail info@wakou.cc