最も紅茶に近い烏龍茶
無農薬栽培・東方美人
東方美人は他の高山茶や木柵鉄観音とは全く異なるお茶です。見た目はいわゆる紅茶に似ていますが、そう思って飲むとびっくりするでしょう。香りがとても素晴らしいからです。値段が高いお茶はそれなりの根拠があります。この東方美人は紅茶のようでありながら渋みが全く出ない上に本当に蜂蜜のような香りのする素晴らしいお茶なのです。
甘ーい濃厚な香り
昔、新竹というところで、ウンカ虫に食われた茶葉をお茶にすると、蜜のように甘い香りがして評判になったが、虫に葉を食わせるという製法がにわかには信じてもらえず、膨風茶(ほら吹き茶)と言われていたそうです。また、あまりにも香りが良いので、「香檳(シャンピン)烏龍」(シャンパン烏龍)とも呼ばれています。それ程、甘い香りが濃密なのです。
後味はすっきり
なぜお茶なのに蜂蜜のような甘い香りがするのでしょうか、そもそも一部の植物は花粉を運んでくれる虫をおびき寄せるために蜜を持っています。ですから、植物の体に蜂蜜の香りの成分があるのは当然かもしれません。
何でも合う!
東方美人(極上・濃香)は、他の烏龍茶と違い、後味がすっきりとしているので、どんな食べ物にも良く合います。
この辺は紅茶とよく似ています。
50g または 100gずつマジックチャック付きアルミ袋に入れてお届け致します。
乾燥剤入りですので開封後もそのまま保存できます。( 冷暗所で保存してください )