ミルクの香りが特徴の金萱茶
甘い香りが特徴
金萱茶は、台茶12号という茶樹から産する烏龍茶の新品種です。ミルクの様な甘い香りとさっぱりした後味が特徴です。
その香りは、"ナッツのような"とか"金木犀"、"ミルクのような"などと評され、人気のあるお茶です。
さっぱり後味の金萱茶(清香)
味はすっきり
乾燥した茶葉に熱湯を注ぐと、即座に甘い香りが立ち込め、早くも幸せな気分になります。
甘い香りといっても、東方美人のような蜂蜜系ではなく、バニラのようなココナツのような香りです。

堅く締まった茶葉
香りが甘いためか、女性に人気があるようです。また、高山茶と同じように、阿里山金萱茶など地名のついたものは高級茶になります。
栽培しやすい金萱種ですが、あまり高い山では生産しにくいということで、梨山が限界だと言われています。
生産量の多い金萱茶
流行る?
最近開発され、栽培しやすい ⇒ 生産量が多い ⇒ 安く飲める?ということで、これから流行るお茶かもしれません。
まだ飲んだことが無いと言う人は、是非一度お試し下さい。


50g または 100gずつマジックチャック付きアルミ袋に入れてお届け致します。乾燥剤入りですので開封後もそのまま保存できます。( 冷暗所で保存してください )
商品代金以外にかかる料金について
クレジットカード + 定形外郵便 = 300円(定額)
発送日から2~4日後に到着します。
クレジットカード + 定形外郵便 = 300円(定額)
代金引換 + 定形外郵便 = 690円(定額)
* ただし、定形外の場合、到着日・到着時間の指定は出来ません。発送日から2~4日後に到着します。
金萱茶(清香)の淹れ方・楽しみ方
- 電気ポットのお湯は使わず、やかんで煮立たせたお湯で淹れて下さい。理想の温度は100度以上です!温度が低いと香りが出ません。
- 出過ぎを防ぐため、蒸らした後は急須のお茶を全て他の器に移してください。
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通2-4-15
ルラーシュ王子公園201
中国茶販売 「倭倖」
代表 木村 則幸
TEL 078-855-2553
E-mail info@wakou.cc